コンテンツ

エッセンシャルオイルの種類と特徴

エッセンシャルオイルの種類と特徴

アロマテラピーや、エステサロンのマッサージで使用されているエッセンシャルオイルは、種類によって香りと効能が異なり、目的に合わせてオイルが選ばれています。マーシャコンプリーションセラムにも独自のバランスで配合したエッセンシャルオイルが含まれています。こちらでは、マーシャコンプリーションセラムに使用されているエッセンシャルオイルの一部をご紹介いたします。

フランキンセンス

フランキンセンスとは、カンラン科の樹木から採取される乳白色の樹脂のことで、和名は乳香です。香りを抽出する技術が生まれる前から薫香を得るために使われており、キリストが誕生したときに贈り物として捧げられたことでも有名です。香りの特徴は、木の香りの中にレモンのような香りを含んでいることです。

ミルラ

ミルラもフランキンセンスと同じカンラン科の樹木から採れる樹脂です。色は赤褐色をしています。ミルラは古くから様々な用途に使用されており、フランキンセンスと一緒にキリストへの贈り物として捧げられました。香りは、甘味と苦味の両方が感じられる独特な香りをしています。ミルラの香りは有名ブランドの香水にも採用されています。

ヘリクリサム

ヘリクリサムはヨーロッパに多く自生するキク科の植物で、小さくて黄色い花からエッセンシャルオイルを抽出します。植物からはほんのり香るカレーのような香りが特徴で、精油は蜂蜜のような甘い香りが特徴です。乾燥させても花の色が変化しないため、ドライフラワーとしても利用されています。

ローズウッド

ローズウッドは、南米に自生するクスノキ科の樹木です。ローズという名前がついていますが、バラのような香りを放つだけで、バラとは全く違う種類の植物です。優しく甘い香りは、疲れたときや落ち込んだときに気分をリフレッシュさせてくれます。

イブニングプリムローズ

イブニングプリムローズとは、北アメリカ原産の月見草です。北アメリカの先住民はイブニングプリムローズの種子を煎じたものを体のケアに使用していたそうです。17世紀頃にはヨーロッパに伝わり、万能薬として重宝されていました。近年は女性に嬉しい成分が含まれていることから、化粧品やサプリメントに使用されています。

選りすぐりのエッセンシャルオイルを配合したマーシャコンプリーションセラムは、通販にてご購入頂けます。
オールインワン化粧品ですので、忙しくて時間をかけてお肌のケアができないという方におすすめです。

会員登録



マーシャスキンケア


商品カテゴリ

モバイルサイト


カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 休み

ページトップへ